さて、山猿家の恒例行事になりつつある夏の大縦走計画!
今年は北アルプスに行ってまいりました!
2泊3日のテント泊です。
▼行程はこちら
総距離70㎞ 獲得標高約5800m
DAY1 七倉山荘ー野口五郎岳ー水晶小屋ー水晶岳ピストンー雲ノ平
約28㎞ 実質行動時間11時間30分(圧縮率67%)
DAY2 雲ノ平ー鷲羽岳ー三俣蓮華岳ー黒部五郎小屋ピストンー双六小屋
約16㎞ 実質行動時間7時間(圧縮率68%)
約26㎞ 実質行動時間7時間20分(圧縮率54%)
3日間で約70㎞を踏破!
裏銀座縦走路を歩くことがメインでしたが
雲ノ平は行ってみたいし
TJARの応援もしたいし
やりたいところ、行きたいところを詰め込んだらこんな行程になりました。笑
3日目の16時のバスを予約していたので
なんとしてもそこまでに
・徳沢でソフトクリームを食べて
・上高地でお風呂に入ってバスターミナルへ
というおまけの目標つきで挑みましたが
無事に(お風呂とソフトクリーム含め)すべてをクリアして帰路へ。
達成感はんぱない!
心残りと言えば…
あわよくば行ってみたかった赤牛岳を断念したこと。
水晶岳から往復約6時間(約8㎞)
今の行動スピードと体力ではこの行程に組み込むのは無理でした。
雲ノ平から一瞬だけ見えた赤牛岳
赤茶けた山容はやっぱりかっこよくて
いつか行ってみたいなぁ…
あとは、やっぱり夏のアルプス。
天候が不安定でほとんどのピークがガスの中。
お天気のいいときにまた行きたいなぁ・・・
雲ノ平が遠すぎたとか
私のくだりが遅すぎて時間かかったとか
相方の休憩が多くてさらに時間かかったとか
土砂降りでテント内がびしょびしょになったとか
今回もまたいろいろありましたが
安全に、大きな事故もトラブルもなく2人で下山できてよかった。
初の3000m級でのテント泊。
いろいろ想定して準備していったものの
想定不足だったこと、忘れたもの、などいろいろ。
そんな中でも、その場その場で対処しながら進んでこれたので
少し山レベルはあがったかな…?
これだけの行程を予定通り進んでこれたのは体力・登攀力ともに成長。
忘備録もかねて詳細レポートしていきます。
▼1日目はこちら
▼2日目はこちら
▼3日目はこちら
▼装備などはこちら