9月8日 晴れ
2日目も最高のお天気!
2日ともこんなに天気に恵まれるなんて、珍しいな~
今年の山は雨ばっかりだったから、絶景を堪能してました!
▼1日目はこちら
行程
2日目はまず仙丈ケ岳を目指して、北沢峠まで。
そのあとは林道を広河原までぐるっと歩いて戻るコース。
DAY2 両俣小屋ー仙丈ケ岳ー北沢峠ー広河原
約28㎞ 実質行動時間6時間15分(圧縮率49%)
スタート(4時)
朝起きたらきれいに張ったはずのツエルトが崩壊。
あぁ、まただ…
ツエルト、いまだにちゃんと張れたことがない。練習が必要…
幸い、お天気がよかったのでぐっすり眠れたし撤収もらくちん。
3時過ぎに起床して、4時前に出発。
朝ごはんは、いつものようにカレーメシでした。
朝からカレーメシ食べられる強い胃腸に感謝。
前日文句ぶーたれながらくだった、急な坂をのぼりかえす。
のぼりは得意なのであっという間。30分もかからず野呂川乗越に到着。
ここからは仙塩尾根を仙丈ケ岳までひたすら進みます。
伊那荒倉岳(といっても眺望はない地味なピーク)を過ぎたあたりから
少しずつ木々の背が低くなり展望が開けてくる。
あそこまでいくよー!!
S氏も、荷物の重さに慣れてきたようで、順調。
朝の空気が気持ちよくてぐんぐん進む。
このダイナミックさ、ほんとにすごい。
あんなに遠くに見えていた大仙丈ケ岳も、もうすぐそこ。
ついついペースがあがる。
あがる…
この距離感、お気づきの方もいると思いますが、
若干1名置いて行かれている人いますね。
気にせず進みます。
ここが大仙丈ケ岳。360度の展望でした。
目指す仙丈ケ岳はすぐそこ!
もたもたくん、かっこつけてないではやく歩いてください…
大仙丈ケ岳から仙丈ケ岳までは、少しだけ高度感のある岩稜帯でした。
片側切れ落ちている部分もあるので、慎重に。
40分→60分って書いてある標識がありましたが
普通の登山ペースであれば、60分かかると思います。慎重に!
仙丈ケ岳(8時30分)
1日目と同じく、絶景に見とれて、写真撮ってたら、時間かかっちゃいました。
いやー、それにしてもいいお天気。
雲ひとつない晴天とはこういうこと。
そして、甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山、中央アルプスや北アルプス、全部見えました。
世界の中心は、わたし(の図)
そして、うしろを振り返れば、歩いてきた仙塩尾根。
昨日歩いてきた三峰岳がかなり遠くに見えて、感動。
そしてずっと奥には塩見岳。次は絶対あそこまで歩くんだ~
そんなこんなで、山頂にはかなり滞在。30分近くいたかな?
ずっと見てて飽きない景色でした。
とは言っても、ここから広河原まで戻らなくてはいけません。
目指すは13時発のバス。
あと4時間で戻れるのか…?
北沢峠(11時)
くだり番長のS氏がかっとばしたので、くだりはあっという間!
北沢峠に到着。
結局、仙丈小屋でコーラ飲んでまったりして、出発したのは9時30分だったので
かなり飛ばしました。CT50%切ってる。私にしては上出来。
で、北沢峠でしっかりアイスも食べて(食べ過ぎ)
広河原に向けて出発~
残り10㎞(!)残すは2時間。
全部林道だし、ほぼ舗装路だし、
チケットも買わなきゃだから1キロ10分以内で歩かないとね!!
ね…(はやい)
ね……!(このときキロ8)
結局走ってるし。
キロ8で歩くのって股関節が取れそう…(走った方が楽)
最後はTJARごっこして、キロ7で走って12時30分にゴール!
川の水がとっても冷たくて気持ちよかったです!(冷たすぎて3分が限界)
2日目はラストの激走もあり、CT50%切り。
2日間で南アルプス北部のいいとこどりコースを堪能できました。
とにかく、天気に恵まれたすばらしい山行でした!その一言につきます。
南アルプスの山の大きさを感じました。
どこまでも続く大きく深い山並み。
というわけで、北アルプスレポは終わり!
秋の台風で南アルプス林道が大幅に崩壊してしまってとても残念ですが
またあの美しい景色を見に行ける日が来ますように…。
▼まとめはこちら