亀さんランナー100マイラーへの道

亀さんランナーが走ることについてあれこれ考える日記

【ヤマアソビ】地図読みの勉強はじめました

9月12日 くもり

平日にお休みをいただいたので

いつも素敵ヘアにカットしてくれる

山を走れるカリスマ美容師山田さん→ Naofumi's Site

アテンドで地図読みのお勉強に行ってきました。

f:id:haluka0514:20180913131132j:image

なぜこのタイミングか。

そう、山猿家の2018年3大チャレンジレースの1つ

OMMが11月に控えているのです・・・

何を血迷ったか「ストレートB」にエントリーしてしまったため

なんとしても地図読みをマスターせねばならない、というわけ。

コンパスの使い方

コンパス持ってるけど、使えません!!

って胸張って言ってる場合じゃないので

超基本のコンパスの使い方から。

どの地図読みの本にも絶対に書いてある基本事項ですが

実地でやってみて初めて理解できる部分が多かったです。

スタートして1時間ほどはひたすら整地の訓練。

①北を確認

コンパスの針とプレートの矢印を合わせるのがポイント

f:id:haluka0514:20180914223513j:image

②地図の磁北線とコンパスの北を合わせる

このときコンパスの円の部分を持って…

f:id:haluka0514:20180914223516j:image

③次のチェックポイントの方角に矢印を合わせる

プレートの方だけを回す!

f:id:haluka0514:20180914223535j:image

これで整地完了。

進みながらもコンパスの針とプレートの矢印を合わせれば

プレートの三角が常に次のチェックポイントの方角に向くようになる。

はじめは意味わからず自分がくるくる回ってしまった…笑

が、慣れたら意外と簡単。

これでコンパス直進できるぜ!

藪漕ぎ

藪漕ぎって言ったら、みなさんはどんなのをイメージしますか?

▼私が知っていた藪漕ぎはこちら

f:id:haluka0514:20180913124624j:plain

(OMM LITE2016。これでも当時は相当ふてくされてたw)

これもたしかに藪漕ぎなんだが

ほんものの藪漕ぎはレベルが違った、という発見。

オリエンテーリングの大会などでは

オフトレイル(登山道からはずれたところ)にチェックポイントがあることもしばしば

その場合は、このレベルの藪漕ぎが必要になるようです(知らなかった・・・)

▼ほんもののやぶこぎ

f:id:haluka0514:20180913131303j:image

道は基本ありません。

進めそうな場所をかきわけて進みます…

f:id:haluka0514:20180913131322j:image

倒木や植生や路面の状況を判断して

行けそうだと思ったところを進む。まさにアドベンチャー。笑

人が普段通らないところなので枝が強い!痛い…

蜘蛛の巣パラダイス…

f:id:haluka0514:20180913131338j:image

でも、よくよく考えたらこれが登山の原点。

昔の人は道なき道をコンパスをたよりに山歩きしたんだよな~と。

登山道があることのありがたみを感じました。

 

今回で整地と藪漕ぎはだいたいマスター。

地形把握と現在地特定がまだ弱いので

OMM本番に向けて

もう少し練習して精度あげていきたいと思います!

f:id:haluka0514:20180914223941j:image

なお、私有地など許可のない立ち入りが禁止の場所があります。

里山といえどオフトレイルは遭難の危険性もあります。

初心者は慣れた経験者と一緒に行動しましょう。