4月25日 晴れ
久しぶりのヘイジツレンは
だいぶ暖かくなって走りやすかった
*できたこと
軸脚で地面を押す
カラダの真下で着地
*課題
やっぱり上半身が後傾
あとは体幹の筋力不足・・・
練習の向き合い方
自分の課題にまっすぐ向き合ったら
気づけたことがたくさんあった。
どうしても練習をきれいにまとめたくて
楽ないつもの走りでごまかしたり
がむしゃらに頑張ったりしちゃうけど
弱い筋肉を使って
正しい動きを意識すると
できてないところがはっきり見えてくる
練習だから、それでいい。
軸脚で地面を押す
走ってる写真って客観視できるからありがたい。
私の場合、カラダの軸より脚が先行しがち。
さらに体幹が弱いので腰がそって
接地の反発をまったく生かせていない。
(おそらくすべて腰と大腿四頭筋で吸収している。苦笑)
上半身も後傾して遅れ気味。
なぜこんなに進まない!(怒)と思うことも多いけど
そりゃそうだよな、とも思う。
足はカラダの軸の真下で接地して
軸脚で地面を押して進む
今日は10kmほど走って
最後の500mだけうまくスピードに乗れた
これは1月のジシュレン(いろいろひどい)
できてないことばかりだけど
確実に進歩はしてるはず。
ドリル復習しよーっと